根気が必要な料理、halisa(ハリサ)
ウズベキスタンの「ハリサ」という料理をご存知でしょうか?
ハリサとは
春の訪れを祝うナウルーズに時期に、人々が集まって約12時間かけて巨大な鍋調理するペースト状の肉料理です。
粘り気があり、サマルカンドではうえにソースをかけて食べることもあります。
ハリサを日本で作るには
①ウズベキスタンの麦
②大量の羊肉
③根気と根性、体力
混ぜて、混ぜて、ひたすら混ぜる。
肉がトロトロに溶け、形がなくなるまでひたすら、黙々と己との闘い。
bizning halisa ☆♪☆♪
ウズベキスタンのハリサという料理はご存知でしょうか? pic.twitter.com/Ok8AmlTkoW— wine&beer ALOHIDDIN (@alohiddin) January 15, 2018
同時にソースも
完成系は、こんな感じ
ムチムチ、モチモチした食感がたまらない逸品です!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません