オリンパスE-PL9の設定を変えたら劇的に使いやすくなった。
「脱オートモード・脱キットレンズ」をスローガンに掲げ(笑)しばらくぶりに、取扱説明書を読んでみました。
実は、使っているうちに操作が面倒だなと思う箇所がちらほら・・・。
初期では、十字の真ん中のOKボタンを押すと、L字型に「ライブコントロール」という設定変更できるメニューが現ます。しかし私は、さらに多くの設定を変更できる「よくばりメニュー(公式にはLVスーパーコンパネというらしいですが)」のほうが使う頻度が高く、こっちが出てくれたらよかったのにな~と悶々としていたわけですよ。

そして、トリセツ流し読みしていたところに
Control表示: ムービーモード以外でQボタンを押したときに、ライブコ ントロールを表示するか、LVスーパーコンパネを表示する かを撮影モードごとに設定できます。
な~ん~と~!ご親切に設定できるのではないですかっ!!!
さっそく、あらゆるモードを「 LVスーパーコンパネ 」出現状態にしました!
そして、今練習中のマニュアルフォーカスとオートフォーカスをサクサク切り替えられたらいいのにな~という悶々もスピード解決!
初期では拡大して表示される Fn ボタン (ファンクションボタン)に、 MF切替 を割り当てました!

いったい何のために取扱説明書が存在するのかと、自分自身を叱り飛ばしたい気分です・・・。
あくまでも、超初心者の私が使いやすいだけの一例ですが、いじればいじるほど、使い勝手がよくなって、ますますカメラが愛おしくなってしまいました!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません