【コロナ対策】外出制限&マスクなしで罰金!【ウズベキスタン】
コロナウイルス感染者が発見されてから、ものすごい速さでルールが設けられているウズベキスタン。
ウズベキスタンのコロナ対策
3/20日からは、ウズベキスタンへの新型コロナウイルスの進入を防ぐため、バス・自動車・鉄道・飛行機の交通による国外向けの旅客の輸送を40日間停止することが決まりました。
3/21より飲食店を含む各種 娯楽施設の閉鎖を決定し、3/23より結婚式,家族のお祝い事等の私的行事も必要不可欠な場合のみ、10~15人程度の近親者のみで行うよう決まったそうです。
また、マスクなしの外出を禁止、違反者には罰金!そして、万が一感染してしまった場合の致死率が高い65歳以上は外出禁止!

数日のうちにドンドン対策がされ、感染の心配はだいぶ軽減されましたが、買い置きの品々がちゃんと足りてるかなどが心配です。
小学校が休校の姪っ子たちは、義理母と一緒に住んでいるので、オンライン学習をしているそう。
やるじゃん!ウズベキスタン!
日本で自営業をしている立場で言うと、飲食店や娯楽施設を閉鎖してしまうと、経営者や従事者の懐が心配になりますが、そこは補助がでるそうです。
サマルカンドの場合、賃貸というよりは物件を購入したうえでビジネスをしている人が多いので、家賃にあえぐ人はそこまで多くないのかもしれません。
一方日本では
一方日本は「自粛」程度。正直、コロナの影響から国民を守るといいつつ、国が飲食や娯楽施設の閉鎖を決めてしまうと、それらを生業にしている人達の生活を保証をしきれなくなってしまうから踏み切れないのかとも。
苦しいですよ、正直(突然の倒置法)
セーフティネット保証5号に飲食店が入っているからといって、実質無利子だからといって、ごにょごにょですよ。結局は借金じゃん、ごにょごにょですよ。
そして昨日、ネットで見たのですが、
国民への現金や商品券の支給のほか、外食や旅行代金の一部を国が助成することを検討。中小企業の資金繰り支援も強化し、事業継続や雇用維持を支援する。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020032201001807.html
MA JI KA !?
もちろん、 記事にも書いてあるとおり、今月末から協議を本格化し、4月上旬にも決定 なので、今すぐ「さあ、みなさん商品券を使ってバンバン外出して、かわいそうな観光地や飲食店を助けてあげよう!」というわけではないでしょうが(ですよね?これ沈静後の話ですよね???)
コロナが沈静化し、安全に外出できることが確定した暁には商品券でもなんでも、ちゃっかりと受け取りますが、沈静化するまではどうか健康第一の策を練ってほしいです。
いま必要な対策、保証の話が聞きたいんだ!私は!(再度、倒置法 )
ウズベキスタンと日本をそのまま比較することは様々な背景が違いすぎるためできませんが、個人的には、なんだか宙ぶらりん感が否めないです。
だいぶエモーショナルな書き方になってしまいましたが、本日もスタッフ一同マスク着用でALOHIDDINは通常営業しております!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません